九州地区大学野球連盟の全日本大学野球選手権大会出場枠

名桜大学硬式野球部

2016年02月20日 18:00



九州地区大学野球連盟は来年度の全日本大学野球選手権大会(第65回大会)から、出場枠が「2枠」となることが正式発表されました。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/1576352.html


増枠に伴い、春季大会は以下の方式に変更となります。

【南部九州ブロック(熊本県:4大学、宮崎県:5大学、鹿児島県:4大学、沖縄県:5大学=計:18大学)】と【北部九州ブロック(福岡県:7大学、長崎県:2大学、大分県:4大学=計:13大学)】の2つのブロックに別れます。

【南部九州ブロック】
県予選リーグを実施します(従来どおりの勝点制)。
     ↓
各県の1位大学(4大学)で決勝リーグ大会(1回戦総当たり・勝率制)を行い、1位の大学が「九州地区大学野球連盟・南部代表」として、全日本大学野球選手権大会に出場します。

【北部九州ブロック】
1部リーグ(6大学での2回戦総当たり・勝率制)、2部リーグ(7大学で1回戦総当たりの1次リーグ→上位3大学と下位4大学での1回戦総当たりの2次リーグ)に別れ、1部リーグの1位大学が「九州地区大学野球連盟・北部代表」として全日本大学野球選手権大会に出場します。
※1部6位は次大会(北部九州・秋季大会)は2部へ自動降格、2部1位は1部へ自動昇格となります。

春季大会の大会方式変更に伴い、秋季大会も以下のように変更となります。
ただし、【南部九州ブロック】と【北部九州ブロック】の九州大学野球選手権大会(明治神宮野球大会・九州代表決定戦)への出場決定方法や出場枠は未定です。
詳細につきましては、今後、九州地区大学野球連盟から発表があるかと思いますので、そちらでご確認下さい。

【南部九州ブロック】
県予選リーグを実施します(春季大会と同じ)。
     ↓
各県の1位・2位の大学(計:8大学)で決勝トーナメント大会を実施します。

【北部九州ブロック】
春季大会と同じです。
※1部6位は次大会(北部九州・春季大会)は2部へ自動降格、2部1位は1部へ自動昇格となります。


<九州地区大学野球連盟ホームページ>
http://www.kubu.jp/


関連記事